ブロサイ
2025.10.24

Google Chromeで検索エンジンをYahooからGoogleに戻す方法

デスク

Google Chromeブラウザで、アップデート後にブラウザを開いたときや、新しくタブを開いたときに、標準のGoogleから自動でYahooやセキュアサーチというものに切り替わってしまうことがあります。
気にならなければそのままでも良いですか、標準のChromeブラウザに変更したい場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。

Google Chromeブラウザの検索エンジンをYahoo/セキュアサーチからGoogleに戻す方法

検索エンジンがYahooになっている場合は見た目が全く違うのですぐにわかりますが、セキュアサーチの場合、Googleと見た目が似ているため区別がつきにくいです。
下図のように、セキュアサーチはショートカットアイコンのみが並んで表示、Googleの場合は、ショートカットアイコンと、キーワード検索、ロゴが表示されます。これが表示されていない場合は①のセキュアサーチの状態になります。

それでは、実際に設定を変更していきます。
下図のように右上の設定マークから、①~③の手順で検索エンジンの設定画面を開きます。

上図の順番に進むと、検索エンジンの変更ができるので、「変更」をクリックして、

上図の検索エンジンリストから「Google」を選択します。その後「デフォルトに設定」をクリックすることで、お使いのGoogle Chromeブラウザに設定が反映されます。

関連する記事